# lsx 機能を使ってページリストを表示する
lsx 機能を使うと、特定のページの配下に存在するページを一覧表示できます。
たとえばあるページに $lsx()
と記述すると、画像のようにそのページの配下に存在するページ一覧を出力できます。
複数のページへのショートカットを記載したいときなどに便利です。
# 指定したページの配下ページ一覧を出力する
ページの指定方法は、ルートページからの絶対パスと、編集中のページからの相対パスの 2 種類です。
存在しないページを指定した場合、$lsx(/サンプル) has no contents
のようなエラーメッセージが表示されます。
$lsx(/user)
と記述すると、トップページ直下の user ページ配下のページ一覧が出力されます。$lsx(./サンプル)
と記述すると、編集中のページの配下のサンプル
というページ配下のページ一覧が出力されます。
# オプションを設定する
lsx 機能には、複数のオプション設定があります。同時に複数のオプションを設定する場合は、カンマ区切りで $lsx(/ページ, depth=1, sort=createdAt, reverse=true)
のように記述します。
# オプション一覧
パラメータ | デフォルト値 | 説明 | 詳細 |
---|---|---|---|
num | 50 | ページ数を指定する | numオプション詳細 |
depth | 未設定 | ページの階層を指定する | depthオプション詳細 |
sort | path | ページの並び順を指定する | sortオプション詳細 |
reverse | false | ページの並び順を逆にする | reverseオプション詳細 |
filter | 未設定 | ページをフィルタする | filterオプション詳細 |
# num オプション
出力するページの数を指定できます。デフォルトの値は 50 です。
$lsx(num=N)
: N 件のページを出力します。N には自然数を入力してください。:
や+
を使って、出力するページを制御できます。$lsx(num=1:10)
: 1件目から10件目までのページを出力します。$lsx(num=2:)
: 2件目から最後までのページを出力します。$lsx(num=5+2)
: 5件目から2件先まで (5,6,7番目)のページを出力します。
# depth オプション
出力するページの階層を指定できます。デフォルトでは、存在する全ての階層のページを出力します。
$lsx(depth=N)
: 編集中のページ、もしくは指定したページを起点にして、N 階層下のページまで出力します。N には自然数を入力してください。:
や+
を使って、出力するページを制御できます。$lsx(depth=2:3)
: 2階層下から3階層下までのページを出力します。$lsx(depth=2:)
: 2階層下から最下層までのページを出力します。$lsx(depth=1+2)
: 1階層下から2階層先まで (1,2,3階層下)のページを出力します。
# sort オプション
ページ一覧の並び順を、以下のいずれかで指定できます。
$lsx(sort=path)
(デフォルト) : ページ名順に出力する(ページ名の文字コードの昇順)$lsx(sort=createdAt)
: 作成日の昇順で出力する (作成日が古い順)$lsx(sort=updatedAt)
: 最終更新日の昇順で出力する (更新日が古い順)
# reverse オプション
出力順を逆にします。
$lsx(sort=updatedAt, reverse=true)
: 最終更新日の降順で出力する (更新日が新しい順)
# filter オプション
出力するページを、ページ名に含まれる文字列でフィルタできます。filter のマッチタイプは部分一致です。
$lsx(filter=2023)
: ページ名に2023
が含まれるページのみが出力されます。